D-28 Billy Strings 2025年10月20日 更新
正式発表は2025年1月でしたが、シリアルbニしては2024年に変更されています。
| D-28 Billy Strings | コメント | 
|  | ビリーの所有する1940年製D-28にインスパイアされ たモデルですので、基本スペックはHD-28です。 サウンドホールから見えるラベルと黒色ドットのブリッ ジ・ピンで見分けられます。 実際にはスケールの違いから、ブリッジが5ミリほど サウンドホール寄りになっています。 ショートスケールであることだけでなく、ブリッジとXブ レイシングの位置関係がこのギターの音を生み出し ているのだと思います。 | 
|  | バックはペグの違いで見分けられます。 | 
| Authenticロゴです。 まれに、間違えてOld Styleロゴがついているものも あります。 | |
| ナット部分の指板の幅は 1 23/32インチ(43.7ミリ) 現在のHD-28 1 3/4インチ(44.5ミリ) 2024年以前 1 11/16インチ(42.9ミリ) のちょうど中間で、各々8ミリの差です。 D-28 Billy Stringsのナット部分の弦の幅(弦の外側で 計測)は37.75ミリで、1 11/16インチのモデルからの持 ち替えは、サドル部分の弦の幅が同じこともあり、ほぼ 違和感なくできるのではと思います。 | |
|  | チューニング・マシンはグローヴァー G-111リイシュ ー。 オリジナルは1939年から1941年までD-28に使用され ていました。 1940年製D-28にインスパイアされたモデルであること がわかります。 ヴォルートの形状は2025年のスタンダードモデルに 準拠しています。 | 
| ナットの底面はヘッドと平行です。 2025年のスタンダードモデルに準拠しています。 | |
| ダイアモンド&スクエア指板インレイ。 | |
| ブリッジも2025年のスタンダードモデルに準拠していま す。 ブリッジ・ピンの黒色ドットも1940年製D-28が意識され ています。 | |
| ネックヒールキャップも2025年モデルの形状です。 | |
| ラベルです。 サインは印刷です。 直筆でしたらこのギターはもっと高価になっていたはず ですが、ビリーはそれを望まなかったのではと想像しま す。HD-28との価格差は300ドルです。 | 
撮影ご協力:クロサワ楽器店 ドクターサウンド